
藤嶋昭(酸化チタン研究者・ノーベル賞候補)とかこさとしの絵本が超アカデミック!光触媒は子どもに伝わるか!?
酸化チタンの光触媒の研究でノーベル賞候補に名を連ねる藤嶋昭先生!絵本作家・かこさとしとの共著「太陽と光しょくばいものがたり」は子どもには難解!?プロフィールや妻・とみ子さんの華麗な経歴、絵本の感想も!
絵本と笑顔とNHKで、今日もボチボチ子育て中!
酸化チタンの光触媒の研究でノーベル賞候補に名を連ねる藤嶋昭先生!絵本作家・かこさとしとの共著「太陽と光しょくばいものがたり」は子どもには難解!?プロフィールや妻・とみ子さんの華麗な経歴、絵本の感想も!
2019年に100歳で逝去された画家・堀文子さんを取り上げたNHK日曜美術館が再放送!80歳を越えて幻の花を求めヒマラヤに登ったり、顕微鏡を覗いてミジンコの世界に宇宙を見たり‥。数々の魅力的な作品と名言を遺された堀文子さんの経歴や素顔に迫ります!
審査員・柳田邦男氏が「人間理解の宝庫」と絶賛するNHK障害福祉賞。第55回最優秀賞を獲った「有難う」を書かれた小林順子さんがハートネットに。最重度知的障害の自閉症と診断された息子の将(じょう)さんとの日々、そして自らの乳がん闘病生活。フラダンスを通じて分かったという親子の幸せの在り方を描いた「いのちの手記」を考えます。
全国でも珍しい依存症高齢者を受け入れ対応可能の介護施設…茨城県鹿嶋市のデイサービス「百寿」がNHKのEテレ特集に!アルコールや薬物で居場所を失った利用者と、彼らに寄り添う自らも壮絶な過去を持つ代表・加勢誠氏、開設者でNPO「潮騒ジョブトレーニングセンター」理事の栗原豊氏について調べてみました!
絵本作家でもある寮美千子さんと夫でデザイナーの松永洋介さんが奈良少年刑務所で行った絵本や詩を使った「社会性涵養プログラム」。そこで起きた小さな奇跡が綴られた「あふれでたのはやさしさだった」。重要文化財指定2021年には星野リゾートホテルとなる「旧奈良監獄」で起きた出来事。その感想や作者・寮美千子さんについて調べてみました。
重要無形文化財保持者として黄綬褒章も授与された最後の瞽女(ごぜ)小林ハルさんをモデルとした瀧澤正治監督の映画「GOZE」が2020年春公開予定!小林ハルさん壮絶な人生…そしてその幼少期を演じる川北のんちゃん、母親役の中島ひろ子さん、そして占い師役の小林幸子さんも気になる映画「GOZE(ごぜ)」情報を調べてみました!
介護業界を牽引する若きリーダー、「あおいけあ」代表の加藤忠相(ただすけ)さんがNHKプロフェッショナルに登場!超高齢化社会を迎える日本の中で希望の光として活躍されている加藤忠相さんの経歴や妻子、本、講演会や藤沢市の「おたがいさん」「グループホーム結」などについて調べてみました。お年寄りの生き生きとした笑顔が印象的です♪
こんにちは。 マダム・アフロよ。 都会の喧騒も嫌いではないけれど、 日常のあわただしさに心が摩耗すると 惹か...
こんにちは。 マダム・アフロよ。 子供が生まれてから 「受け継ぐこと」ということに 強い関心を持つようになっ...
沢山のボランティア治療を行い「ベトナムの赤ひげ先生」として尊敬される眼科医・服部匡志(ただし)さんをモデルにしたドラマ「ベトナムのひかり」がNHKで放送。主人公・羽鳥志郎を濱田岳さんが演じます。胃がんで亡くなった父の言葉を胸に4浪して医学部に入り、ベトナムに渡った服部さんのプロフィールや著書を調べてみました。