佐藤可士和のロゴデザイン作品の数々。時代のアイコンの経歴・妻の愛をwiki!

こんにちは!

マダム・アフロです。

今日はNHK Eテレ、23時から放送の

新番組「デザイントークス」に出演される

アートディレクター

佐藤可士和さんについて

調べてみました。

ある一定年齢以上の人には

懐かしいCM↓

「HUNGRY?」シリーズ。

このCMを手がけた大貫卓也さんに憧れ

この世界に入った佐藤可士和さん。

紆余曲折を経て

今の地位に至るまでの経緯と

それを支えた奥様の存在に

スポットを当ててみたいと

思います!

プロフィール

出典:NEVERまとめ

生年月日:1965年2月11日

出身地:東京都

出身校:多摩美術大学美術学部

目次

  1. 佐藤可士和(アートディレクター)のロゴデザイン作品の数々
  2. 佐藤可士和さんとは?経歴wiki
  3. 佐藤可士和さんが時代のアイコンとなるのを支えた妻の存在

スポンサーリンク

1.佐藤可士和(アートディレクター)さんのロゴデザイン作品の数々

佐藤可士和・・名前は知らなくても

彼の作品を知らない人はいないでしょう。

【TSUTAYA】

【ユニクロ】

【楽天】

出典:いずれもNEVERまとめ

私たちの生活の中で

目に触れるものの中で

佐藤可士和さんは

至る所で存在しています。

出典:あげまん理論

今やこの業界のトップランナー、

時代のアイコンとなった

佐藤可士和さんですが

そこに至るまでには

色んな紆余曲折があったようです。

次はそんな佐藤可士和さんの

経歴をまとめてみました。

2.佐藤可士和さんとは?経歴wiki

佐藤可士和さんは1965年東京生まれ。

お父さんの佐藤明さんは

建築家でもあります。

成城高等学校→

御茶ノ水美術学院と進学し、

多摩美術大学に入学。

グラフィックデザインを専攻して

卒業されています。

そして、最初にも書いたように

大貫卓也氏に憧れ、

株式会社博報堂に入社。

その後、3年間関西支社に配属。

そこでは、

「やる気が空回りだった」

話しておられます。

東京に戻って、

あこがれの大貫卓也氏と

一緒に仕事をする機会に

食い下がった佐藤可士和さん。

そこで

「イメージは付加するのではなく

相手から引き出すものなんだ」

という答えを見つけます。

そして、出来上がったのがコチラ!!↓

久しぶりに見ましたが、

良いCMって

今でも覚えているもんですね~!

ちなみに、このイラストも

佐藤さん自身が描かれたものだそうです。

その後、200年に独立し

「株式会社SAMURAI(サムライ)」

を設立しました。

名前の「サムライ」は

自身の名前・佐藤可「士」和から

取られたようです。

スポンサーリンク

3.佐藤可士和さんが時代のアイコンとなるのを支えた妻の存在

佐藤可士和さんの奥様は

佐藤悦子さんで現在は佐藤さんの

マネージャー業をされています。

元々、広告代理店の営業職でもあり

化粧品のマネージャーもされていた

佐藤悦子さん。

出典:あげまん理論

彼女のマネジメント能力が

本当に素晴らしい!

まず、独立して

「時代のアイコンになりたい」という

佐藤可士和さんの想いをくみ取った

佐藤悦子さんは

「それでは、この業界で

知られているだけではダメだ」

という課題を真っ先に見つけます。

普通ね、すでに成功も手にしている旦那の

新しい夢にここまで理解を示し、

前に進むために敢えて厳しい意見を言うのって

結構勇気が要りますよ。

それでも悦子さんは

佐藤可士和さんの夢を叶えるために

「アートディレクター・佐藤可士和」

ブランディングに尽力します。

最初はとまどいを覚えていた

佐藤可士和さんも、

その意図することが見えてきて

「時代のアイコンになる」ための

具体的な方法論として

世間への認知に努力をされます。

そうして

アートディレクター=佐藤可士和

という図式が世間で徐々に浸透していき

今の「時代のアイコン」としての

佐藤可士和ブランドが出来上がったのでした。

こんな先見の明

はっきりしたビジョン

その方法を知っていて

マネジメントしてくれる奥様、

なかなか探して見つかるものでは

ないですよー(^_^;)

これも佐藤可士和さんの

人柄によるものかもしれません。

いずれにせよ、

凄い夫婦です!

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

アートディレクター・佐藤可士和さん。

その類い希なる才能と功績は

本人の努力はもちろん、

周囲の人との関係の中で

育まれてきたものだったんですね!

アフロもムッシュの

マネジメントを頑張って

してみようかしら?

・・え?もう手遅れッ!!?(>▽<;)

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする