武村政春(分子生物学者)がヘウレーカに!経歴や妻子、巨大トーキョーウイルスや妖怪も科学する著書も!

こんにちは。

マダム・アフロよ。

気温が冷え込んできて

そろそろ気になってくるのが

インフルエンザなどの疾患ね。

同じ「流行」でも、このはやりには

乗りたくないわね~(;・∀・)

今回ご紹介するのは

生物学者の武村政春さん!

ウイルスとかけて妖怪と解く。

そのこころは「ヒトに取り付きます」。

なんて遊び心も満載の武村政春さんが

今回の「又吉直樹のヘウレーカ!」に登場!

調べてみたので

良かったら一緒に見ていってね♪

プロフィール

出典:https://peatix.com/

武村政春(たけむら・まさはる)

生年月日:1969年10月

出身地:三重県津市

出身校:三重大学生物資源学部

スポンサーリンク
目次

  1. 武村政春(生物学者)プロフィール!経歴から巨大ウイルス発見まで!!
  2. 武村政春(生物学者)の妻子は?
  3. 武村政春(生物学者)の著書紹介!まんがや妖怪を科学する本も!

1.武村政春(生物学者)プロフィール!経歴から巨大ウイルス発見まで!!

武村政春さんは1969年10月生まれ。

三重県の津市に生まれた武村さんは

三重大学生物資源学部に進学し

1992年卒業後、同じ大学の修士課程に。

修了後の1998年には名古屋大学大学院の

医学研究科病理系専攻博士課程を修了し

医学博士になられたのね。

その後、名古屋大学医学部助手を経て

2004年には三重大学の

生命科学研究支援センター助手に。

そして2006年東京理科大学理学部

講師となった武村政春さんは

2008年准教授、2016年教授となられて

現在は活動されているみたいね。

専門は分子生物学

DNA複製の分子生物学や、

分子生物学をベースとした生物教育学を専門として

教育研究を行うかたわら、

生物学に関する一般書の執筆も

多数手がけておられるとのこと。

他に生物教育、複製論などでも

大きな活躍を見せておられるわ。

その大きな特徴は

「大の妖怪好き」(笑)

特に「ろくろっ首」がお好きなようで

後述するけれど

「ろくろ首」と科学を融合した

著書も執筆されているわ(;・∀・)

妖怪を生物学に取り入れた考察は

遊び心満点、かつ凄く知的で

「妖怪好き」な人にも

たまらない内容になっているようよ。

現在は世の中のすべてを

「複製」の観点から見る「複製論」を展開中。

また2015年には東アジアでは初となる

巨大ウイルス「トーキョーウイルス」

分離に成功されている武村政春さん。

「分子生物学」という難しい分野の

深淵なところに立ちながら、

同時に遊び心を忘れず

私たち一般人にも分かりやすく

ミクロの世界を教えて下さる

素敵な先生ね!

スポンサーリンク

2.武村政春(生物学者)の妻子は?

そんな知的でありつつ遊び心も忘れない

妖怪大好きな武村政春先生。

奥さまや子供さんはいるのかしら?と

調べてみたんだけれど、

情報を見つけることが出来なかったのね(;・∀・)

女の人より妖怪…とくに

「ろくろっ首」が大好きなのかしら?

なんて思わず疑ってしまったわ。。

研究者・・はこだわりが強く

変わり者が多いというから、

そんな個性を理解して見守ってくれる

素敵な女性と出会えると良いんだけれど

武村政春さんに関してはどうなのかしらね?

表に出ていないだけで

裏方として武村政春さんの生活を

全面サポートしてくれる存在が

いそうな感じはするんだけれど。。

「ろくろっ首」より魅力的な

奥さまや子供さんの存在…

もし判明したらまた追記するわね(*’ω’*)

スポンサーリンク

3.武村政春(生物学者)の著書紹介!まんがや妖怪を科学する本も!

そんな武治政春先生、

ご自身の専門とする「分子生物学」や

「DNA複製」などに関して

本当にたくさんの本を出しておられるわ!

全部紹介するのはちょっと無理なので

ここではアフロが気になったのを紹介するわね。

【マンガでわかる分子生物学】

出典:Amazon

【マンガでわかる生化学】

出典:Amazon

「分子生物学」も「生化学」も

その言葉だけでアレルギーを

起こしてしまいそうだけど、

こんな漫画を入り口に学んでいけるなら

何だか楽しそう!?

両方ともなかなかの高評価で

小さいお子さんを持つ家庭なら

一家に一冊あると、

それが本格的な「科学」への入り口になるかも

しれないわね(*’ω’*)

【ろくろ首の首はなぜ伸びるのか】

出典:Amazon

本の紹介では以下の通り書かれているわ。

ドラキュラはなぜ日光で灰になってしまうのか。

モスラはどうやって呼吸しているのか。

人と魚が合体して人魚になる過程、

カマイタチの鎌の成分、

カオナシが食べた生物の声になるメカニズムとは――。

古今東西の「架空生物」の謎を最新生物学で解き明かす。

読み進むうちに頭が柔らかくなること間違いなし。

仮想と現実、冗談と本気、奇想と学問が大胆に結合した

「遊ぶ生物学」がここに誕生!

これだけでも興味を凄くそそられるわ♪

ひと昔前に流行った

「空想科学読本」を思い出すわね。

遊び心満点・だけど科学的考察も満載の

こちらの一冊。

大人の教養本として是非一度

読んでみたいわね~!!(・∀・)

そして妖怪大好き武村政春先生ならではの

独自の視点から描かれた本がコチラ!

【妖怪を科学する!】

出典:Amazon

もう表紙からして凄いわね。

本当にろくろっ首がお好きみたい!?

妖怪好きの分子生物学者・武村政春先生が

結構真剣に書いたという

「もし妖怪が実在する生物だったら

どんな仕組みをしているのか?」

の解明本。

かつてこれほど空想の生物に

力を注いだ科学者がいるかしら!?

大人って面白い。

科学って面白い。

これらを読んでそう思う子供が増えたら

なんだか嬉しいわね(*’ω’*)

そして、低いハードルから入って

より深淵な生命科学の世界に興味を

もたれた方にはコチラ!

【生物はウイルスが進化させた】

出典:Amazon

「トーキョーウイルス」の発見者でもある

武村政春先生が語る

巨大ウイルスの世界…

「ウイルス」の観点から見た

新しい生物進化の仮説は、

今までの生物世界の成り立ちを

根底から覆しかねないものとのこと。

ミクロの世界にとことん付き合ってこられた

武治政春先生が見た、

生物進化の新しい形…

ちょっと気になるわね~。

今回の「又吉直樹のヘウレーカ!」でも

語られるウイルスによる「乗っ取り」。

きっとテレビで見ると更に分かりやすいかも!?

本を読むと眠くなりかねないアフロは

まずは映像から入っていきたいと

考えているわよ~(・▽・;)

まとめ

いかがだったかしら?

分子生物学の第一人者であると同時に

「妖怪大好き・ろくろっ首大好き」

科学者としても人気の武村政春先生。

「又吉直樹のヘウレーカ!」に登場し

インフルエンザを始めとする

ウイルスに関して

熱く又吉さんと語られたそうね!

2015年に巨大ウイルス

「トーキョーウイルス」の発見者でもある

武村政春先生が語る

ミクロの世界から見たこの世界…。

私たちとは少し違う見方だけれど、

自分たちの考え方の枠組みを超えた

武村政春先生の考察は

ニューエイジ・ニューワールドへの

扉を開けてくれるものかもしれないわね。

これからの活躍も

楽しみなアフロよ。

今日も最後まで読んでくれて

ありがとうねー!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする