アップルペクチンで大腸がん予防!りんご皮の食物繊維で腸活&セシウム排出も!田澤賢次著書紹介

こんにちは。

マダム・アフロよ。

お正月食べすぎて

胃もたれなんか起こしている人も

多いんじゃないかしら?

「一日一個のりんごは医者いらず」という

ことわざもあるけれど、

そのりんごの成分・アップルペクチン

科学的にも体に良いことが

照明されているのね。

今回はそんな、りんごの皮に含まれる成分

アップルペクチンについて調べてみたので

良かったら一緒に見ていってね。

スポンサーリンク

1.りんごの皮の水溶性食物繊維・アップルペクチン

アップルペクチンはりんごに含まれる

水溶性の食物繊維。

食物繊維は水溶性と難溶性に分かれるけれど、

難溶性はそのまま出ていくのが特徴。

一方、水溶性の方だと

水に溶けてゲル状になるので

胃の中の食べ物を包み込み、

消化吸収を穏やかにして、

急激な血糖値の上昇を防ぐ効果もあるのね。

後述するアップルペクチン第一人者

富山大学名誉教授の

田澤賢次先生の研究によると

  • 食物繊維の中でも、とくに優れた静菌作用
  • 腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を排除
  • 腸内の活性酸素の発生を除去
  • 大腸がんの発生と肝転移を防ぐ

と、ものすごい効果を持っているのね!!

しかし!

この素敵なアップルペクチン。

一番多く含まれているのは

なんと皮の部分だとか。

汚れとか気になって捨てていたけれど

それってめちゃくちゃもったいない

ことだったのね。

ちなみに、りんごの種類でも

アップルペクチンの含有量は異なるよう

  1. 王林
  2. レッドゴールド
  3. ふじ

の順に多いらしいわ。

王林と言えば、こちらの

青森ご当地地元アイドルも

要チェックね!!

王林(りんご娘)がかわいい!プロフィールや本名彼氏や中国人の噂は?【アウト・デラックス】

「ふじ」はよく見かける品種ね。

スーパーの生鮮食品売り場で

健康にてきめんの「食べる薬」

売られていると思うと、

なんだか感慨深いわね。

スポンサーリンク

2.アップルペクチンの驚くべき効果!がん予防から若返りまで!?

上にも挙げたように

  • 食物繊維の中でも、とくに優れた静菌作用
  • 腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を排除
  • 腸内の活性酸素の発生を除去
  • 大腸がんの発生と肝転移を防ぐ

と、現代人の悩みを全て解決する勢いの

効果が期待されるアップルペクチン。

特に効果が期待されるのが

大腸がんの予防。

食物繊維の効果で排便を促し、

また腸内環境を整える作用があって

今話題となる腸内フローラも良くなるのね。

「第二の脳」とも言われる腸。

これからは腸活の時代!!

藤田紘一郎(寄生虫専門家)が語る腸活のススメ!「笑うカイチュウ」の著者が語るサナダムシと共生生活とは?

りんごには老化の原因となる

活性酸素を抑える効果もある模様。

りんごに含まれるポリフェノールは

特に「アップルフェノン」といって、

活性酸素を抑える効果のほかに

アレルギーを抑えたり、

高血圧や虫歯の予防もあると

言われているわ。

さらにメラニンの発生を抑える美白効果や、

口臭やおならの匂いを抑える効果も

あるというから

女性には頼もしい味方ね!(*’ω’*)

スポンサーリンク

3.アップルペクチンは放射性物質セシウム排出効果も!

さらにアップルペクチンには

気になる放射性物質の排出に関しても

大きな期待が寄せられているね。

チェルノブイリ原発事故があったロシアの

ベラルーシの研究者・ネステレンコ博士によると

アップルペクチンが子どもたちの体内に留まっている

放射性核種セシウム137の軽減を促進する

という研究結果を出されているの!!

商品名「ビタペクト」を投与した

チェルノブイリの子どもたちを

長い期間かけて調査した結果、

その効果が実証されたとのこと。

これは福島原発事件以来、

不安をかかえるお母さんにとって

朗報なんじゃないかしら?

ただアップルペクチンの「排出効果」は

本当に強いので、取りすぎると

大切なミネラルも必要以上に

出ていってしまう恐れがあるらしいわ。

子どもの場合は1日2gを限度に…

と田澤賢次先生は著書で書かれているわ。

目安として1日5個以上となると

「食べ過ぎレベル」!

まぁ、そこまで1日に食べる人は

なかなかいないと思うけど(^_^;)

どんなものにも言えるけれど

適量を美味しく食べるのが

一番良さそうね♪

スポンサーリンク

4.アップルペクチンで腸をきれいに!田澤賢次のオススメ本紹介

そんな物凄いりんごの皮の食物繊維成分

アップルペクチンを、

日本で研究している第一人者が

富山大学名誉教授の田澤賢次先生!!

書かれている本には

アップルペクチンと

人々の健康への愛情が

あふれていて読んでいるだけで

なんだか元気が出てくるわ(*’ω’*)

そんな田澤賢次先生の

個人的にオススメな本をご紹介!!

【リンゴを皮ごと食べれば腸がきれいになる!】

出典:Amazon

【林檎の力】

出典:Amazon

数々の実験データも惜しげもなく

公開されているこの2冊。

これを読んでいると、

りんごはモチロン、

口にするものって本当に

大切だなぁって感じるわね。

田澤先生はりんご・アップルペクチンのほか

スポーツドクターとして

ナノバブル水素水の研究なども

されているわ。

出典:Amazon

医療費高騰で

セルフメディケーションが謳われる今、

田澤先生のようなお医者さんが

これからもっと活躍してくださると

嬉しいわね~(*^_^*)

スポンサーリンク

5.アップルペクチンをさらに効果的に!低分子のアップルオリゴペクチンって?

手ごろに食べられるりんごで

健康や若さ・美しさを維持できるとなると

下手に色んなアンチエイジングに

手を出すより副作用もなくて魅力的!

ちなみにこのアップルペクチン、

田澤賢次先生がおっしゃるには

そのまま生のりんごで食べるより

加熱した方がより効果的なんだとか。

焼きリンゴなどが良さそうね。

甘みも増して美味しそう~(*^_^*)

そんな田澤先生がおすすめするのが

アップルペクチンの強化版!?

アップルオリゴペクチン!!

これはアップルペクチンを

特殊な加工によってさらに低分子化し

より効果効能を発揮しやすい状態に

したものなんだとか。

アップルペクチンを細かくしたような

アップルオリゴペクチンの

活性酸素を抑える効果は物凄いみたい。

田澤先生の研究によると

活性酸素のひとつ

スーパーオキシドアラニンラジカル

発生が半分に抑えられたというわ(・▽・;)

さらに発がん物質とも言われる

ヒドロキシラジカルに関しては

発生を約85%抑えるとのこと。

りんご、凄いっ!!Σ(・ω・ノ)ノ!

まさにスーパーフードね!!

普通のりんごや、加熱したりんごは

比較的手に入りやすいけれど、

アップルペクチンの分子量を小さくした

このアップルオリゴペクチンに関しては

特殊な処理をされているので難しいわね。

下の研究所では

アップルオリゴペクチン関連製品の

取り扱いもあるようなので、

気になった方はチェックしてみてね(*’ω’*)

アップルペクチン研究所

まとめ

いかがだったかしら?

元気の味方・りんごの驚くべきパワー

その皮に含まれる驚異の健康成分

アップルペクチン!!

1個で2つどころか

3つも4つも健康への効果があるりんご。

これはやっぱり「1日1個」は

とりたいことろ!

「医者いらず」の二つ名は

伊達じゃなかったのね。

昔の人は偉かった…(;・∀・)

科学的に証明されつつある

ガン予防効果や活性酸素発生予防効果、

放射性物質セシウム排出効果など

色んな健康メリット面が

注目をあびつつあるりんごだけど、

個人的にはやっぱり「おいしい」のが

一番の魅力ね!

美味しいりんごで心と体を満たしつつ、

元気にこの冬を家族で乗り越えたいと思う

アフロでした(*’ω’*)

今日も最後まで読んでくれて

ありがとうねー!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする