Cafe饗茶庵(きょうちゃあん・栃木県)にハルさんが!人気メニューのオムカレーやかき氷、鹿沼組子を調査!

こんにちは!

マダム・アフロです。

今日は2018.5.2 NHK Eテレ

23:00から放送の

【ふるカフェ系ハルさんの休日】より、

「CAFE 饗茶庵(きょうちゃあん)」を

ご紹介したいと思います♪(・∀・)

出典:travel.jp

今回の舞台は栃木県鹿沼。

そこに「古民家カフェの先駆け店がある」と聞いて

早速足を伸ばすハルさん。

到着した白い建物「Cafe’饗茶庵」で

ハルさんが出会う数々の逸品とは何でしょう?

ちょこっと先に調べてみました!

それでは一緒に見ていきましょう!!

スポンサーリンク
目次

  1. Cafe’饗茶庵(きょうちゃあん・栃木県)とは?
  2. Cafe’饗茶庵(きょうちゃあん・栃木県)の人気メニュー、オムカレーやかき氷を調査!
  3. Cafe’饗茶庵のある鹿沼の名産、鹿沼組子(かぬまくみこ)とは?

1.Cafe’饗茶庵(きょうちゃあん・栃木県)とは?

栃木県鹿沼市の天満宮にほど近い路地裏に、

「根古屋ノ猫」が目印の「根古屋路地」があります。

出典:travel.jp

そこは、タイムスリップしたかのような

昭和の香りがする世界。

そんな路地裏の秘密の一画のような場所に

「Cafe’饗茶庵」はあります。

一見モダンな白さが目を引く和洋折衷の建物、

「Cafe’饗茶庵」。

一歩中に入るとそこは

店主のこだわりがいっぱいつまった

宝石箱のようなアンティーク品に囲まれた

異世界空間!

出典:travel.jp

「Cafe’饗茶庵」ができたのは1999年。

作ったのは「日光珈琲」オーナーの風間教司さんです。

出典:ベリーグッドローカルとちぎ

1975年生まれのの風間さんは

若い頃、世界中を旅し

色んな街のカフェを訪ね歩きました。

地元や旅人が集まって情報が行き交うカフェ、

そんなカフェの魅力にはまった風間さんは

自らもそんな集いの場所を作りたいと

「Cafe’饗茶庵」を立ち上げました。

今や全国のカフェ通で知らない人はいない

とも言われる「Cafe’饗茶庵」。

その魅力の一つが、

風間さんが自らDIYで作った

「Cafe’饗茶庵」の空間、

そしてそこで過ごすことで得られる

珠玉の時間です。

出典:食べログ

もともとは40年くらい前に立てられた家に

後からまだ側部分を増築して完成した

「Cafe’饗茶庵」。

増築部分に使われたガラス戸は

手作業による波打つ表面が魅力の

「大正硝子」。

そして、ひときわ目を引く

100年前の有名なアメリカ製のストーブ。

他にもアンティークのテーブルや椅子など

細部に至るまで、

風間さんのこだわりと心配りが行き届いていて

至極の時間が過ごせることは

間違いありません!!

ふるカフェの草分け的存在とも言われる

「Cafe’饗茶庵」。

そこは店主の熱い想いと

経験に裏付けられた圧倒的知識が

見事に融合された奇跡の空間ですね~(*^_^*)

テーブルやテラスによって

受ける印象もかなり違うようなので

何度行っても新しい発見がありそうです。

さらに嬉しいのはしっかりとした分煙システム。

喫煙席と禁煙席はきっちりと別れています。

どちらでもクラッシックやジャズが

ほどよい大きさで静かに流れ、

心なごむ時間が過ごせそうです♪

現在、風間さんの主催する日光珈琲は

この「Cafe’饗茶庵」の他に

「朱雀」「玉藻小路」「御用邸通」と

4店舗を展開しています。

各店舗情報を下に記載しますね!

Cafe’饗茶庵本店 根古屋路地
住所:〒322-0065 栃木県鹿沼市上材木町1737
営業時間:11:30~20:00(19:30 L.O.)
定休日:月曜日・第1、3火曜日(祝日の際は翌日) 電話番号:0289-60-1610

日光珈琲 朱雀
住所:〒322-0058 栃木県鹿沼市麻苧町1631
営業時間:10:00~18:00 L.O.
定休日:月曜日・第1、3火曜日(祝日の際は翌日) 電話番号:0289-78-4225

日光珈琲 玉藻小路
住所:〒321-1261 栃木県日光市今市754
営業時間:11:30~20:00 (19:30 L.O.)
定休日:月曜日 ・第1、3火曜日(祝日の際は翌日) 電話番号:0288-22-7242

日光珈琲 御用邸通
住所:〒321-1434 栃木県日光市本町3-13
営業時間:10:00~18:00(17:00 L.O.)
定休日:月曜日・第1、3火曜日(祝日の際は翌日) 電話番号:0288-53-2335

これがまた、

店舗によってそれぞれ特色のある

空間やメニューが用意されているとか!

お客さんをいつも

「おもてなし」の心で迎える

オーナーの心遣いが伝わってきますね!!

スポンサーリンク

2.Cafe’饗茶庵(きょうちゃあん・栃木県)の人気メニュー、オムカレーやかき氷を調査!

「Cafe’饗茶庵」の魅力は

こだわりのアンティークからなる

建物だけではありません。

まずは何と言っても

こだわりの美味しい珈琲!!

提供されているのは

カフェの隣の「根古屋珈琲研究所」で

風間さん自らが焙煎する

オリジナルブレンド「日光珈琲」。

出典:食べログ

「研究所」というだけあって

風間さんが豆を日々研究し、

自らコーヒー農園を選んで直接仕入れるという

これまた凄いこだわりっぷり!!

他にも「Cafe’饗茶庵」のカレーは、

風間さんのお母さんが、

風間さんの小さいころから作ってくれていた

レシピをもとに生み出されたもので、

「Cafe’饗茶庵」の看板メニューのひとつです。

特に人気なのは、

そのカレーをフワとろオムライスにかけた

「オムカレー」だとか。

出典:pictasite

いやー、たまりませんね。

お腹が減っているときに見るのは

危険すぎます!!(ーー;)

そしてもうひとつ、

これから暑い季節に外せないのは

「Cafe’饗茶庵」のかき氷です。

出典:食べログ

「Cafe’饗茶庵」では

「四代目氷屋徳次郎」の天然氷を使用。

これは自然の寒さを利用した天然の氷で、

冷凍庫で凍らせるより

ゆっくりと高い温度で凍らせるという

手間暇かかったものです。

その食感は綿アメのように

ふわっふわ!!なんだとか(*^_^*)

話題のエスプーマとは

また少し違った特殊感のある

かき氷みたいですね~♪

参考までに☆

ほうせき箱(奈良市)のエスプーマかき氷が拡大移転!冬でも行列の人気メニューは?

かき氷のラインナップは

とちおとめ・桃・梅・温州みかん・

パイナップル・氷あんみつ・氷宇治金時・

マンゴーパラダイス・カフェオーレ

と盛りだくさん!!

他にも黒蜜ときなこがかかった

「氷あんみつ」もオススメのようです。

中にはアイスクリーム・寒天・粒あん入り!

食べた人のお話を見ていると

スコーンも絶品のようです。

出典:I Love Tochigi

スコーンは持ち帰りも出来るとか。

至れりつくせりですね~!

そのほかのメニューは以下のようになっています。

カイザーサンド            850円
特製カレー              800円
オムライス              900円
オムカレー              900円
さつきポークと地野菜のひき肉ご飯   900円
豆と鶏のサラダ            700円
スモークサーモンのサラダ       700円
豆腐のサラダ             700円
キッシュ・ドロレーヌ         600円
プチパン               300円
ケーキセット             1000円
ケーキ&スコーン           600円
アイスコーン             600円
ケーキ各種              400円
スコーン               500円

スポンサーリンク

3.Cafe’饗茶庵のある鹿沼の名産、鹿沼組子(かぬまくみこ)とは?

今回の舞台「Cafe’饗茶庵」がある

栃木県鹿沼市のもう一つの魅力が

「鹿沼組子(かぬまくみこ)」。

出典:栃木県

その歴史は古く、

日光東照宮の造営の時代。

全国から集められた腕利きの職人達から

伝えられた技を下地にして

良質な日光杉を使って

障子の格子を飾ったものが

起源といわれています。

細かく割った木材を手作業で組み合わせ、

釘をいっさい使わずに

複雑な模様を編んでいく工程は

まさに鹿沼が日本、いえ世界に誇るべき

見事な職人技です。

その単純かつ複雑に広がっていく

幾何学模様は

観ている者に悠久の時間と空間、

そして不思議な感覚を思い起こさせてくれます。

「ザ・日本の美」!!

と言えるのではないでしょうか?

まとめ

いかがだったでしょうか?

Cafe’饗茶庵(きょうちゃあん・栃木県鹿沼)

オーナーの風間さんの想いとこだわりが詰まった

めちゃくちゃ素敵なふるカフェでしたね!

ハルさんが小躍りする様子が目に浮かびそうです(*^_^*)

「人が集い情報が行き来する場所」を

目指した風間さんが作った「Cafe’饗茶庵」は

その想いどおり沢山のひとが行き交い

色んなコラボや新しい試みが行われています。

同じように夢を持った人の応援も

風間さんは行っておられます。

「饗茶庵」に人が集まるのは

美味しいメニューはもちろんのこと

こういった人の温かみに触れることが

できるからかもしれませんね。

人の熱くて暖かい想いは

こうして広がっていくんだな…と

調べていてほっこりした気持ちになりました。

岐阜…いいですね~(*^_^*)

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする