越智直正(靴下屋タビオ会長)が激レアさんに!靴下神様の経歴と成功理由、息子勝寛や孫子本も調査!

3.越智直正(靴下屋タビオ会長)息子勝寛への継承理由は?裸足・靴下を履かない真相は?

そんな靴下の神様・越智直正さん。

2008年5月に長男の越智勝寛さんに

社長の座を譲り、自身は会長になっておられるわ。

先日の「激レアさん」に登場した

ニトリの似鳥社長は

息子へは継承しないってポリシーだったけれど、

似鳥昭雄(ニトリ会長)プロフィール!妻や子供は?資産年収や本も!【激レアさんを連れてきた】

越智直正さんの靴下にかける熱い情熱は

きちんと息子の勝寛さんに

受け継がれているようね!!

その継承理由がまた「激レア」で

「靴下を履かなければならなくなったから」

なんと越智直正さんは16才のときから

出張以外はずっと

靴下を履かずに生活されていたみたい!

「靴下屋」なのに…なぜ!?

その理由がまた凄くて

「商品の仕上がり具合や履き心地を

より正確に確かめるため」

材、着脱の感じ、締めつけ感、肌合い・・

そんな微妙な感触を把握するには、

普段は裸足でいるのが一番、というのが

越智会長の持論だったみたい。

…まさしく、靴下のサイボーグ…(゚Д゚;)

その結果、約60年間

「素足にサンダル」というスタイルで

社長業を行ってこられたとのこと。

しかし、年齢もあって医師から

「足を冷やすのはよくない。

せめて冬の間は靴下を履かんといかん」と

言われた越智直正さん。

本人は嫌がるも、奥さまからも強く言われ

1月2月の寒い時期だけだけれど

しぶしぶ履くようになったとのこと。

だけどそのことで

「靴下より命のほうが大事になってもうた」

と感じた越智直正さん…

「商売人は自分のところで売っとるものを、

命より大切にせんといかん」という

ポリシーを持つ越智さんとしては

耐えられなかったのね。

靴下を履くようになったら、

靴下屋の社長はもう務まらない…と

長男の勝寛さんに社長の座を

継承したとのこと。

いやいや、本当に、

命を大切にしてください( ノД`)シクシク…

越智直正さんの靴下にかける

愛情や本気度が分かるエピソード。

ますます靴下屋の靴下しか

履けなくなりそうね(^^;)

スポンサーリンク

4.越智直正(靴下屋タビオ会長)が愛する中国古典…孫子などの著書も!

そんな人間的魅力が溢れすぎる

靴下屋タビオ会長・越智直正さん。

その人間力の基礎は中国古典で

培われたもののようね。

大阪の靴下問屋にでっち奉公に出るとき、

学校の先生に「古典を読め」と言われたとのこと。

「おまえの頭では分からないだろうけど、

100回読めば意味が分かってくる」と

「読書百遍 義 自(おのずか)ら見(あらわ)る」

という三国志の言葉を教えてくれたんですって。

越智直正さんのインタビューを見ていると

ことあるごとに心に沁みる

中国古典を始めとする名言が出てくるわ。

昔から語られ受け継がれてきた知識には

やっぱり真理が通っているのね。

薄っぺらい教育ではなく

歴史ある古典から学び

自分の人生の軸・芯を持つことが

大切だと語られる越智直正さん。

宋の時代の碩学・張横渠の言葉

「天地のために心を立て、

生民のために道を立て、

去聖のために絶学を継ぎ、

万世のために太平を開く」

お金や財産などではなく

「真に大きな理想」を持つ必要性を

語っておられるわ。

「教育」という面から見ても

越智さんの生き様は

凄く感銘を受けるものがあるわね。

凄いわね、中国古典。

アフロも息子に読ませようかしら?

中国古典まではいかなくても

越智直正さんの出しておられる

著書を拝読すると、

ものすごい「生きる知恵」

獲得できそうね!!

【靴下バカ一代】

出典:Amazon

【仕事に生かす孫子】

出典:Amazon

ちなみに越智直正さんが

「孫子」に出会ったのは

大阪の丁稚奉公時代。

先輩たちがミルクセーキを飲む傍ら

同じものを飲むと怒られる…と、

中学の先生の言葉を思い出し

向かった古本屋で出会った

「孫子の兵法」

「何をするにも考えることが大切」

その時に学んだ越智少年は、

その後「史記」や「論語」、

「三国志」と中国古典の幅を

広げていったそうよ。

【男一匹、負けたらあかん】

出典:Amazon

【男児志を立つ】

出典:Amazon

【商品のアイデアはいつも足元に落ちている】

出典:Amazon

まとめ

いかがだったかしら?

「良い靴下は噛めばわかる」という

靴下への異常ともいえる

愛情と執着を持ち、

「靴下サイボーグ」として

「靴下屋」タビオを成功へと導いた

会長・越智直正(おちなおまさ)さん。

愚直なまでに真っ直ぐな

靴下への想いに、

笑いながらも時に涙ぐみそうになったわ。

「靴下の品質を確認するため」

ずっと裸足にサンダルを通しながら

年齢・体力の衰えによって

靴下を履くことになり、

それを理由に社長を引退、

息子・長男の勝寛さんに継承した

直正さんの決断は、

本当に靴下を愛し、

良いものを顧客に届けることを

使命としているからこそであり、

「靴下屋」がなぜ人を惹きつけるかの

理由でもあるかもしれないわね。

数々のトンデモ伝説・逸話をお持ちの

越智直正さんが「激レアさんを連れてきた」で

どんな新しいエピソードを披露してくれるのか、

ドキドキしながらも楽しみなアフロよ。

今日も最後まで読んでくれて

ありがとうねー!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする